師をもつよろこび Thankful to have a wonderful Teacher
日一日とあたたかくなって、気持ちよい連休のはじまりとなりました。
いかがおすごしですか?
私の連休はアーユルヴェーダの講座から始まりました。
アーユルヴェーダとは約5000年前!のインドより伝わる医学体系です。
実は何年も前から興味があって、本を読んで実践していたのですが、
今回講師の先生から直にお話をうかがえるということで参加してきました。
5000年前の医学なので、現代の生活と環境も違えば、時間の感覚も違うでしょう。
そんななかでこの知恵をどう取り入れるかがとても大事なことに思えます。
以前独学していたときは、そのあたりでストイックになりすぎてしまったものです。
今回お話をうかがった、かとうゆうこ先生はそのあたりが絶妙で、
義務になることなく、楽しく生活に取り入れておられる様子でした。
そして講座の最後には先生お手製の、アーユルヴェーダ的ランチが!
お天気も良くて、講座のあとに外の空気を吸ったら夏のにおいがしました。
すっかり気持ちよくなってしまって、、先生の教えに反してお昼寝をしてしまいました。
大人になっても師を持てる、ことに感謝しています。
アーユルヴェーダの先生、パソコンの先生、英語の先生、印刷の先生、人生を楽しむ先生。
たくさんの先生との出会いに感謝。
私にとってはみーんな先生ですが。
Be a good student!
TOMOYO