今日も私は南の鳥…保育園へ
今日は中野区のとある保育園様でのイベントへ。
0〜2歳児のお子さんと、そのご両親、そして園の先生方の交流イベントが催され。
総勢90名ほどが参加されました。
その中の一部で、私、演奏させていただきました。
0歳児さんを対象にしたコンサートは初めて。
みんな聴いてくれるかな〜〜とヒヤヒヤしていました。
が、私の出番の前の、人形劇のステージが楽しく、可愛く、そのおかげで会場の雰囲気がとっても和やかになっており、
私の出番の時には会場がとってもあったかくなっておりました。
そのおかげで一曲目のジブリメドレーからピアノに合わせて歌ってくれる声が聞こえ、大感動!
その次の日本の秋の歌メドレーではお母様&保育士の先生が美しく歌ってくださってまた感動!!
アメリカの歌メドレーでは手拍子を叩いてノリノリの様子に大興奮。
そして、みんなで歌おうコーナーでは、キラキラぼしをみんなが手振り付きで歌ってくれてまたまた感激!
そしてそして、アメリカ出身のお父様のお手本による英語のキラキラぼしの大合唱など…
沢山のちびっこの笑顔が見え、あっという間の40分でした。
今回、お子さんの好きな歌以外にも、お父様、お母様や先生方も和めるような曲はないかなと思い、
クラシックの作品の中で、ドビュッシーの月の光を演奏しました。
この曲がとても好きだった!というお若い保育士の先生がいらっしゃって、しばしドビュッシー談義で盛り上がりました。
(次の機会にはぜひ、ベルガマスク組曲を…)
コーディネートしてくださったナカムラご夫妻、そして園のこどもたち、お父さんお母さん、先生方ありがとうございました。
TOMOYO