フォーム修正
何をしているかというと…
ごらんの通り
練習ですが、これは演奏時の手の形を確認しながらの練習です。
野球やゴルフなどでもフォームって大事ですよね。
ピアノも同じでこれが音色に大きく関わるのです。
無理なフォームで弾き続けると手に無理な力がかかり続けることになってしまいます。
手の大きさは人それぞれ違うので、癖があったりもするので、
時にこうして見直すことも必要。
二小節を延々と繰り返しながら練習したりしています。
本番は一瞬なんですけど、、(*´▽`*)
よく言われる、卵を抱えているような指のフォームは、私は関節に無理な力がかからない良いフォームだと思います。
指を丸めすぎないのが大事です。
何より大切なのはリラックス。
ゆったりした気持ちで。
ふ~っと、
さてさて、ふたたび練習に戻りましょうか。
TOMOYO